~ひなまつりのつどい~
3月3日にひなまつりのつどいを行いました。行事の由来を知り、みんなでクイズを楽しみました。
各クラスの友だちが作ったひな飾りを見たり、甘酒の代わりにカルピスを飲んだりして、楽しいひとときを過ごしました。
~チャイルドサッカー大会⚽~
年長サッカークラブで、エコパで開催されたチャイルドサッカー大会に出場しました。
他チームとの試合にわくわく・ドキドキの様子の子どもたちでした
ゴールを決め点が入った喜び、負けた悔しさ、体験して感じた気持ちは忘れられない思い出になったことでしょう✨
~クラブの修了式~
各クラブの修了式を行いました。
それぞれのクラブを続けてきたことで、自信がついたことでしょう
これからも目標に向かって、やり遂げることのできる子でいてほしいなと思います
~給食~
幼稚園で食べる給食も残り少なくなってきた日、自分のクラス以外で好きなクラスに移動して給食を食べました。
「どこのクラスで食べようかな。」
「〇〇ぐみの△△くんと一緒に食べたいな。」
と、楽しみながら場所を決めていました。
よーく見ると、場所は移動しても同じクラスの友だちと食べている子も多かったですが、ちょっぴりいつもと違う雰囲気を味わえた時間でした。
小学校ではどんな給食かな
もりもり食べて大きくなってね
~あそび・活動・生活~
【掃除】
1年間お世話になった道具や玩具をみんなできれいにしました。
「この玩具でたくさん遊んだね。」
「次は誰が使うのかな?」
懐かしみながら感謝の気持ちを込めて掃除をする姿がありました。
【壁面製作】
卒園式に向け、壁面を作りました。
はさみや糊の使い方が上手になったね
【あそび】
3月は思い出作りができるよう、たくさん遊びました。入園した頃は1人で遊んだり、2,3人のグループで遊んだりしていた子どもたちも、今では集団だったりクラスだったり、多くの友だちと遊ぶことを楽しめるまでになりました。
ドッジボール・サッカー・ブランコ・砂遊び・・・など好きなあそびに夢中になっている子どもたちは笑顔でいっぱいでした
【モッチー先生の運動あそび】
毎回いろいろな運動あそびを楽しく教えて頂きました。
跳び箱や逆上がりもできるようになりました。
・ぐるりんこができるようになると、次は一人で鉄棒にチャレンジ!「できた~!」と大喜び。
・なわとび10回よーいどん!1学期は1回ずつ跳ぶのがやっとでした。今では全員が跳べるようになりました。
~終業式・離任式~
終業式では、在園児さんに〝おわかれの言葉″を伝えました。
また、離任式では今年度辞められる先生方に、花束の贈呈と歌のプレゼントをしました。
先生や用務員に今までいろいろなことをしてもらったね
感謝の気持ちを込めて〝ありがとうございました″
終業式後、各クラスペアの年中さんからペン立てのプレゼントをもらいました
「小学校に行っても頑張ってください。」
「ありがとう。」
素敵なプレゼント、大切に使ってくださいね✨
幼稚園で過ごした3年間、あっという間に過ぎたように感じますが、その中でもたくさんの楽しい思い出ができましたね
皆の心の中にずっと幼稚園の思い出が残ってくれると嬉しいです
4月からはピカピカの1年生
重いランドセルを背負って気をつけて歩いていってくださいね🎒
これからもいろいろなことにチャレンジして頑張っていってください
遠くから応援しています