年長組 こんなことしたよ☆彡 12月

~音楽発表会🎹🎵~

音楽発表会では、温かいたくさんの拍手をありがとうございました。

本番を待つ舞台袖の子どもたちは、緊張をよそにワクワクが止まらずやる気いっぱいでした。それもそのはず、たくさん練習をしたからです

自分の担当する楽器を握りしめ、周りの音をよく聞きながら演奏する姿に日々成長を感じた1ヶ月間でした😊

ドレミのうた、ご家庭でも練習をして頂きありがとうございました。大きな舞台に立ったこと、色々な楽器に挑戦したことは、きっと小学校生活に活きると思います

 

 

~おもちつき~

リリー農園で収穫したもち米を蒸すことから始めました。

そして、炊きたてのもち米をもちっこ(機械)で粒のない状態にして準備は完了。

「いいにおいだね。」「まっしろでおいしそう!」

そして、いよいよ一人ずつ杵を持ちました。

「みんなで応援しよう。せーの、よいしょ よいしょ!」

「重かったけど、おもちにぺったんあたったよ!」

 

友だちのかけ声に合わせて一人ずつつくことができました。

普段見ることの少ない杵と臼に触れ、日本の伝統行事を楽しむことができました

 

 

~クリスマスコンサート🎻~

毎年ヴァイオリニストの増田先生のコンサートを楽しみにしています。

今年もクリスマスソングをたくさん演奏してくださり、ヴァイオリン・チェロ・ピアノの美しい音色が響き渡りました。

ヴァイオリンとチェロの違いや弦と弓についてお話をしてくださいました。

「この曲知ってる!」

「音楽クラブのハンドベルの曲だね!」

子どもたちは、演奏に合わせて身体を動かしたり手拍子をしたりして、楽しく聴いていました。

生演奏の音色を通して、心に響くあたたかいメッセージも伝わったようです

 

 

~成道会~

12月8日は成道会。

お釈迦様が皆が幸せに過ごせるようにお悟りを開いた日です。

年長組は園庭に飾った大きな掛け軸を見ながらお話を聞き、お釈迦様に感謝の気持ちを込めて手を合わせました。

 

 

 

 

~🌼花育教室🌼~

子どもたちに植物を〝育てる″ことに挑戦してほしく、花育教室を行いました。

一人一鉢、自分の鉢に好きな絵を描きました。

まずは、クイズに挑戦!

お花や虫について学びました。

様々な種類の苗から自分で4種類を選び、ポットから苗を出し自分の鉢に寄せ植えをしました。

「どれにしようかな~」

「ピンクのお花ください!」

苗の繊細さ、柔らかさに触れ、「ポキッて折れそうで怖いよ。」「お花の赤ちゃんだね。」と感じたことを話しながら楽しく活動していました。

当日はたくさんのボランティアの保護者の方に、準備から片付けまで子どもたちのためにご協力頂き、ありがとうございました!

1番小さな苗の花が咲くのは3月頃の予定

卒園を迎えるみんなを温かな気持ちにしてくれることでしょう

 

 

 

~🎄クリスマス会🎅~

各クラス、クリスマスに向けて製作を行いました。

切って貼ったり、描いたりして素敵な飾りができました!

会では、先生たちによる大型紙芝居を見ました。

するとそこへ・・・

「メリークリスマス

今年もリリー幼稚園にサンタさんが来てくれました

🎅「1年間、良い子にしていましたか?」

の問いかけに全員が胸を張って手を挙げていて可愛かったです。

「サンタさんはどこに住んでて夏は何をしているの?」

「なぜサンタさんとトナカイは空を飛べるの?」

「なんでサンタクロースっていうの?」

「サンタさんはコーラが好きですか?」

サンタさんに質問コーナーがあったり、みんなで歌って踊ったり楽しいことがいっぱいの時間でした。

音楽クラブによる素敵なハンドベルの演奏も聴きました。

そして、保育室に戻るとバルコニーに大きな白い袋が

「開けてー‼」  「先生、早く中見たい!」と、大騒ぎ

プレゼントの靴下の中をのぞく可愛い笑顔は、先生たちのクリスマスプレゼントになりました🎁

サンタさんのお話にあった〝日常の中にある幸せ″〝世界の平和″

ふとした時に思い出してくれるといいな

 

 

~茶道🍵~

日本古来の文化に親しみ、また就学に向けて静かに落ち着いて活動する環境を取り入れるため、10月より各クラス順番に茶道の体験をしました。

(貴庵寺にて)

1日目は子どもたち同士で半分ずつに分かれ、お茶とお菓子の出し方を教わり実践しました。

お寺での静かな雰囲気や初めての経験で緊張気味な子どもたち。神妙な面持ちでお茶やお菓子を運んでいました。

1回目の経験を生かして、2日目は保護者の方を御招待。

また違った緊張感もありながら、こぼさないように落とさないように慎重に運ぶことができました。

いつもと違った環境の中で真剣な表情で行う様子を見て頂けて良かったです

 

 

~生活~

土手でセンダン草を集めて友だちとくっつけ合戦

「こんなとこにもついてるよ。」「手伝ってあげるね。」

かわいい笑顔みーつけた

こんなに高く積めるようになってすごいな。

コマ回しに挑戦!

寒い日の朝のお楽しみ。

「氷だぁ。」

アルバムの表紙作成!

自分の描いた絵が表紙になるなんて楽しみだね

まちがい探しのページ。

全部みつかったかな?

来年の干支 うさぎ🐇

薄墨で描きました。

今年度初の野菜たっぷりお味噌汁!

おむすびと一緒に美味しくいただきました

 

 

~終業式・大掃除~

2学期頑張ったことを各クラス代表1名が発表しました。

なわとび、サッカー、製作、発表会の演奏などチャレンジしたことやがんばった事をみんなの前で言えました。

大掃除をしました。

きれいになると気持ちがいいね

 

2学期もたくさんの行事がありましたね。ひとつずつ終わるごとに子どもたちの成長が見られました。

来年も友だちや先生と一緒に笑顔いっぱい楽しく過ごしましょう