~園外保育(広野海岸公園)~
晴天に恵まれ、広野海岸公園に出かけました
公園に到着
いろいろな種類の遊具があって、ワクワク ドキドキ
遊びたい遊具目掛けて、一目散に走って行く子どもたち
「ねぇ~見て船だよ
」
「お~いこっち こっち~
」
広場にシートを広げ昼食タイム🍱
昼食後、海を見て黄昏る子どもたち
「海がキラキラしててきれいだよ~」
「何であんなにキラキラしてるのかな~✨」
大きな船の遊具や広い海を目の前にして、はしゃいで遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました
普段とは違う遊具や環境で過ごし、楽しい思い出を作ることができました
~みてみてきいて~
年長さんが準備をしてくれた焼き芋をいただきました🍠
ホクホクしててとってもおいしかったです
焼き芋を食べた後は、屋上で”おむすびタイム🍙”
さくら・ひまわり組でちゅうりっぷの球根を植えました
「早く芽が出てきて欲しいな」
ゆり・すみれ組はクラスの裏庭の畑に”こかぶとミニキャロット”の種を蒔きました
「これも種なの凄い種が小さい~
」
11月15日は、七五三です
健やかな成長を願い、千歳飴を入れる袋に思い思いの絵を描きました
「サラサラの砂の出来上がり~」
「凄く気持ちいいんだよ先生も触ってみて
」
いちご組さんと一緒にカプラで遊びました
「見て見て高く積めたよ
」
友だちと協力して、砂場いっぱいに大きな川を作りました
皆で役割を決めながら作り進める姿に、子どもたちの成長を感じました
寒くなって来ましたが園庭で走り回って遊ぶ子どもたち
自分たちで声を掛け合いながら、友だちを誘い合って氷鬼や増やし鬼を楽しんでいます
クリスマスの準備が始まりました🎄
「見て見て、自分より長く作っちゃった」
「幼稚園にもサンタさん来るかな~🎅」
「クリスマスツリーがあると喜ぶんじゃない」
今年も残すところ1ヶ月を切りました本格的な寒さになってきましたが、寒さに負けずたくさん身体を動かして遊びたいです。
また、年末に向けて、保育室の片付けや掃除なども子どもたちと行い、新年を気持ち良く迎えたいと思います