~クリスマスコンサート~
増田和子先生・増田訓子先生・山口理枝先生の3人の方にクリスマスコンサートを開催していただきました
子どもたちに馴染みのある曲をたくさん演奏してくれて、喜ぶ様子の子どもたちでした
楽器の紹介や説明をしてくれました🎻
初めて聞く話に興味津々でした!!
素敵な演奏をありがとうございました
~成道会~
12月8日は、お釈迦様がお悟りを開いた日です。
年長組はお寺に出掛け、お参りしました
理事長先生が、成道会の由来について話をしてくれました。
その後、お経をあげている間、静かな心で手を合わせお釈迦様に感謝の気持ちを伝えました
~クリスマス会~
年中組と一緒にクリスマス会を行いました
「サンタさん来るかな~?」と朝から楽しみにする子どもたち
ワクワクしながら待っていました‼
クリスマスの由来の紙芝居を見終わると・・・
どこからか鈴の音が聞こえてきました
「サンタさん」
待ちに待ったサンタクロースの登場です🎅
サンタさんから、“ありがとう”の気持ちをもって生活することの大切さを教えてもらいました
各クラス代表の子が、聞いてみたいことを発表
「サンタさんはどうして赤い服しか着ないの❓」
「トナカイとサンタさんは、どうして空を飛べるの❓」
「クリスマスじゃない時は何をしているの❓」
「サンタさんはなんでプレゼントをくれるの❓」
それぞれの質問にサンタさんが丁寧に答えてくれました
最後は♪あわてんぼうのサンタクロース♪をみんなで歌いました
お家からサンタさんにお手紙を書いて持ってきてくれたお友達がいました
サプライズのプレゼントに大喜びのサンタさんでした
「サンタさんまた来てね~」
保育室に戻ると・・・
机の上に大きな袋が
「サンタさんからの手紙も付いてる~」
「やったー!!」
「サンタさんありがとう~」
空に消えていくサンタさんをいつまでも探す子どもたちでした
~もちつき~
リリー農園で収穫したもち米を使って、もちつきをしました
「よいしょーよいしょー!」と元気な掛け声が聞こえました!!
杵の重さにびっくりする子どもたちでした
出来立てのきな粉餅をみんなでいただきました
「みて、みてー!こんなにやわらかいよ~!!」
「一口食べてみるよ!!」
「食べたら、甘くて美味しい~!」
「おもち食べれたよ~!美味しいね」
おもちが苦手な子も挑戦して食べたり、何回もおかわりしたりなど、大満足な様子の子どもたちでした
さて、今年もあとわずかになりました!
各クラスで正月飾りを作り、新年を迎える準備をしています
良いお年をお迎えください🐯
子どもたちの元気な笑顔で、新年を迎えることを楽しみにしています